9/15/2012

原発新設なしでよいのか

自民党総裁選の候補の多くが、「今後原発の新設はあり得ないのだから、40年後には必然的に原発ゼロは達成される」、と脱原発が必然であると言っている。

一方、民主党政府は原発の新設は建設中の青森県大間(Jパワー)、同東通(東電分)は核燃サイクルの地元県に配慮してなのか認めるそうだ。(中国電力島根3号機も)

計画中の原発も新設を認めるべきだ。もし、電力会社がその経済性とリスクを判断して一私企業として申請するならば。リスクを比較するなら、(40年を経過していなくても)古い形式の老朽化した原発より新設の最新技術に裏付けられた、もちろん福島事故の教訓も得て改良された、原発のほうがずっと安全だ。

【脱原発依存】とは電源構成にあまりにも多くのシェアを原発に依存しない、ということだろう。かっての鳩山内閣時代の原発を地球温暖化対策の主要施策としたときのようにはしない、ということだ。

さらには、建設中の原発はすでに建設認可を受けている。それを止めるには法的な根拠が新たに必要だ。また、これから計画し認可申請する原発を認可しないためには、法定の技術的に認可しない根拠が必要だ。法的なものは国会で審議成立させるべきで、民主党政府が決めてよいことではない。

0 件のコメント:

コメントを投稿